Loading the player...

# Use Youtube player (with Youtube AD) #<<<>>> # Use our player (Downlaod, Unblock & No Youtube AD) 再生できないときはここをクリック click hrer if failed to load 如无法播放请点击这里#

INFO:
こんにちは。 山形村役場福祉課保健対策係の管理栄養士です。 離乳食の進み具合はどうですか? おかゆや野菜にだんだん慣れてきた頃でしょうか。 今回はたんぱく質編を紹介したいと思います。 白身魚と卵黄のペースト状にするまでの作り方を紹介します。 さあ、離乳食作りを始めましょう! ■用意するもの 道具:鍋、菜箸、すり鉢、すりこぎ、スプーン 材料:白身魚(今回はまだらを使用しました)、たまご、水 ■作り方 <白身魚> 1. お湯を沸かします。 2. 魚を加え、しっかりと火を通します。 3. 中まで火が通ったら魚を取り出し、ほぐしながら皮や骨を完全に取り除きます。 4. すり鉢の中に③を入れ、すりこぎでしっかりとすりつぶします。 5. このままだと水分がなく食べにくいので、お湯などでゆるくします。 6. ミキサーにかけるとより短時間で細かくできますが、水分量には注意しましょう。 <たまご> 1. ゆでたまごを作ります。たまごを鍋に入れ、かぶるくらいの水を加え、火にかけます。 2. 沸騰してから12分くらいゆで続け、固ゆでにします。 3. 火からおろし、手で触れるくらいまで流水で冷やします。 4. 殻をむき、白身と黄身と分けます。 5. 離乳食初期で使うのは黄身だけ。白身は大人がおいしく食べましょう。 6. スプーンなどでつぶした後、お湯などで硬さを調整します。 たんぱく質はお米や野菜類よりもアレルギー反応が出やすいものです。 最初の1さじを与えるときは赤ちゃんの様子を日頃から観察し、赤ちゃんが元気でご機嫌なときに、保護者の方も余裕のある日に始めましょう。 また、もし何か反応があった際に医療機関に連絡できるよう、午前中に与えるようにしましょう。 たんぱく質は豆腐→白身魚→卵黄と徐々に種類を増やしていきましょう。 いろいろな種類を試せるようになったら、同じものが続きすぎないようにしましょう。 そして赤ちゃんがごっくんできたらよくほめてあげましょう。 動画に関する情報は山形村役場のホームページでも公開していますので、ぜひご覧ください。 https://www.vill.yamagata.nagano.jp/docs/9560.html 離乳食教室・動画の内容についてのお問い合わせは下記までお願いします。 山形村役場保健福祉課保健対策係 0263-97-2100 #離乳食 #赤ちゃん #ごっくん期 #離乳食教室 #Baby Food #長野県東筑摩郡山形村 #信州 #nagano #yamagata #shinshu
離乳食教室 Lesson.3 タンパク質編 -ごっくん期(5~6ヶ月頃)-【長野県山形村】離乳食教室 Lesson.3 タンパク質編 -ごっくん期(5~6ヶ月頃)-【長野県山形村】離乳食教室 Lesson.3 タンパク質編 -ごっくん期(5~6ヶ月頃)-【長野県山形村】離乳食教室 Lesson.3 タンパク質編 -ごっくん期(5~6ヶ月頃)-【長野県山形村】
離乳食教室 Lesson.3 タンパク質編 -ごっくん期(5~6ヶ月頃)-【長野県山形村】